ストレスが抜け毛・薄毛の原因になる4つの理由とは?

ストレスが薄毛の原因

ストレスを感じると胃や腸などの内臓機能の健康を害するということは、多くの方が理解されているかと思います。しかし、ストレスが体に悪影響を与えるのは、何も内臓だけに限った話ではありません。

実は頭髪の健康を害する原因にもなるんですね。つまり、毎日多大なストレスを感じて生活を続けている人は、抜け毛が増えやすく、薄毛・AGAを引き起こしやすいと言えます。

「でも、ストレスが原因の薄毛って、円形脱毛症でしょ?それなら時間が経てば治るもんだし、別に気にする必要は無いんじゃないの?」

いいえ、そんなことはありません。ストレスが引き起こすのは必ずしも、円形脱毛とは言えないんですね。というのは、ストレスが薄毛・AGAの原因となる4つの理由があるからです。

では、その4つの理由について順に解説をしていきましょう。

1.血行が低下する

血管

私たちの体はストレスを感じるとそれに対抗するために、抗ストレスホルモンであるカテコールアミン(アドレナリン)が分泌されます。しかし、このホルモンは血管収縮させる作用もある物質です。

次の記事でも紹介したように、血管が収縮して血流が悪化すると、髪の清涼にに必要な栄養を、毛母細胞へ届けることが難しくなるため、発毛をさせづらい状態になってしまいます。
タバコは薄毛の原因@髪のために今すぐ禁煙しましょう!

もちろん、髪へ栄養が届かないわけですから、今ある毛髪も成長させることができずに、抜け毛も発生しやすくなります。

2.男性ホルモンDHT(ジヒドロテストステロン)の量を増やす

筋肉

1の項目ではストレスにより血流が悪くなるとお伝えしました。そして、頭皮の血流量が減少すると、その血流量を増やすために、体内では男性ホルモンのテストステロンが多く分泌されます。

このテストステロン自体は髪にとっては悪いものではありませんが、それが前頭部や頭頂部に存在する還元型酵素5αリダクターゼの影響を受けると、非常に活性の強い男性ホルモンDHT(ジヒドロテストステロン)へと変性するんですね。

このDHTは抜け毛を引き起こす男性ホルモンのため、薄毛・AGA(男性型脱毛症)の原因となります。

3.活性酸素が増加する

ストレスを抱える

2の項目でお伝えしたように、ストレスを感じるとそれに対抗するために抗ストレスホルンモンのカテコールアミンを分泌するとお伝えしました。

なお、このホルモンが大量に分泌されると、体内での活性酸素も増加するという特徴があります。

活性酸素は頭皮の皮脂腺を刺激するため、皮脂が大量に分泌されやすくなるんですね。適量の皮脂は頭皮環境にとっては、特に問題はありませんが、その量が増えると脂漏性脱毛症を起こし、抜け毛が増加する原因にもなります。

4.自律神経が乱れる

神経

人間の体内には交感神経と副交感神経の2つの神経があり、アクティブに活動しているときには交感神経が、リラックスしているときには副交感神経に優位に働きます。そして、健康的な生活を送るためには、これら2つの神経のバランスがとれていることがとても重要です。

たとえば、日中仕事をしているときには交感神経が優位に、夜間に自宅でゆっくりと休んでいるときには、副交感神経が優位に働くといったようにです。

しかし、ストレス過多の状態になると、常に交感神経が優位に働くようになり、その状態が常に続くようになると、ゆっくり眠ることが難しくなってしまうんですね。

以下の記事でも紹介したように、睡眠不足の生活が続くと発毛・育毛に重要な成長ホルモンが分泌されてにくなり、結果として薄毛を促進することになります。
睡眠不足は薄毛の原因@成長ホルモンが発毛・育毛には重要!

以上がストレスが薄毛・抜け毛の原因となる4つの理由です。

ストレスの主要因である人間関係を解消するために大切な考え方

医者

現代社会においてストレスの大きな原因となっているのは、間違いなく人間関係です。

職場で上司や先輩社員と上手くいっていない、取引先の担当の中に会うのも嫌な人もいる、営業先のお客さんがクレーマーで辛い、など心当たりがある人も多いかと思います。

ただし、人間関係の悩みの人それぞれですので、一概にこうすればそれが解決すると、ここでお伝えすることは難しいです。ですが、ひとつだけ心にとどめておいて欲しいことがあります。

それは「他人は変えられないけれど、自分は変えることができる」ということです。

あなたにストレスを与えてくる人に対して、どうこう言っても、その方を変えることは難しいでしょう。もしかしたら、あなたが相手に対して改善を求めることで、さらに人間関係が悪くなるかもしれません。

そんな分からず屋の他人対して、労力や時間を使うくらいなら、あなた自身を変えることに労力や時間を使うべきです。例えば、今から努力してより良い条件の勤務先に転職するのも1つの方法と言えます。

そのように相手優先でものごとを考えるのではなく、自分中心として考えることで、少しストレスからも解消されやすくなるはずですよ。

睡眠時間を確保するのはストレスの解消・予防に大切

ハンモック

また、もっと具体的な方法でストレスの解消したいという方は、とにかくしっかりと睡眠されることをおすすめします。というのは、睡眠をすることで体だけでなく、脳も休むことができるからです。

この時間をたっぷりと確保できれば、ストレスで傷んだ体をある程度は修復させることもできます。ですので、できれば毎日7時間は睡眠をとるようにしましょう。

ただし、ストレスを解消するためには根本的な問題を解決することが大切ですので、何か悩みや不安がある方は、そのこと解決するために行動を起こすことも忘れないでくださいね。

■本記事のまとめ

ストレスが薄毛・抜け毛の原因となる4つの理由について解説しました。
なお、ストレスの中でも最も多くの人が悩んでいる人間関係を改善するために大切なことは、相手に変化することを求めないことです。他人を変えるのは難しいため、自分が変わることだけを考えて行動をしましょう。