フケが大量発生する3つの原因@抜け毛を引き起こす

フケが抜け毛の原因

少量のフケは皮膚の角化によるターンオーバーに由来するため、薄毛対策において特に問題にはなりません。ただの生理現象の1つですから、特に気にする必要はないでしょう。

ただし、その量があまりにも多すぎる場合には要注意です。というのは、次の記事でもお伝えしたように、フケが大量に発生しているということは、ターンオーバーの周期が乱れている証拠だからです。

もし、髪や肩に常にフケが付着しているような方は、フケが大量に発生している可能性があるため要注意と言えます。

そして、大量に発生したフケは次の記事でお伝えしたように、毛穴を塞いで頭皮に炎症や湿疹を引き起こし、それを放置すれば粃糠性(ひこう性)脱毛症と言われる抜け毛にもつながりますからね。
フケやかゆみの増加は抜け毛・薄毛が進行している兆候?

ですので、頭皮環境の正常化や薄毛予防ためにも、フケが大量に発生している場合には、その原因を取り除くようにしましょう。

では、フケの原因にはどのようなものがあるのでしょうか?

昔は不潔にしている人がフケを発生しやすいと言われていました。しかし、毎日頭をシャンプーしている人でも大量のフケが発生するケースが最近では増えています。つまり、必ずしも不潔にしていることだけが原因では無いわけです。

そこで、以下では最近特に増えている、フケの大量発生につながる3つの要因について紹介します。ご自身の生活習慣であてはまる物が無いかをぜひチェックしてみてください。

1.洗浄力(刺激)の強いシャンプーを使用している

洗浄剤

まず、1点目が洗浄力の強いシャンプーを使用していることです。皮脂を落とす力が強い洗浄成分を使用している製品は総じて、頭皮への刺激も強くなりがちです。

そのような製品は頭皮へダメージを与える可能性も高くなるため、できるだけ使用をしないでください。

なお、刺激がおだやかなシャンプーとは、次の記事で紹介したアミノ酸系の洗浄剤※を使用した製品のことです。アミノ酸由来の洗浄剤は頭皮の保湿効果も期待でき、頭皮にも残りにくいのでフケが気になる方には特におすすめできます。
頭皮の皮脂の適量にするためのシャンプー回数は?

※ ココアンホ~、ココイル~などの名称が成分名に書かれていれば、それはアミノ酸系洗浄剤が配合されていると言えます。

2.爪を立てて頭皮を洗っている

爪

シャンプー中に爪を立てて頭をゴシゴシと洗っている方は要注意です。たしかに、爪を立てて洗えば、かゆみが取れやすいので、一時的には気持ちが良いですが、頭皮の角質層を自ら削ってしまうことになってしまいます。

角質層が傷つくと、それを補修するためにターンオーバー周期が乱れやすくなります。その結果、大量のフケにつながってしまうんですね。

シャンプーの際には、頭皮を指の腹で優しくマッサージするようにして洗うようにしましょう。

3.シャンプーをしっかりとすすいでいない

すすぎ

洗髪の際に、シャワーでの仕上げのすすぎを短時間で済ませする方は非常に多いです(特に男性)。しかし、シャンプー剤を頭皮にそのまま残してしまうと、炎症や湿疹になるりやすくなります。

そして、炎症や湿疹で頭皮がダメージを受けてしまうと、角質層が傷つくためにフケも発生しやすくなるんですね。

ですので、頭を洗う際には泡立てだけでなく、その後もすすぎも時間をかけて丁寧に行うようにしてください。

以上が最近増えているフケの原因となる3つの項目です。

なお、もしフケの量が増えていると感じたら、1日でも早く皮膚科やAGAクリニックへ行って、お医者さんに頭皮の状態を診てもらうようにしましょう(AGAクリニックは次の記事で紹介しています)。
【最新版】薄毛治療におすすめのAGAクリニック

フケや頭皮の状態は人それぞれのため、薬局でフケ取りシャンプーを購入して使用しても、必ずしも治るとは限りません。場合によっては状況を悪化させることにもつながりますので、自己判断で薬用シャンプーを使用することは控えるようにしましょう。

■本記事のまとめ

抜け毛を引き起こす3つの原因について解説しました。なお、もし今フケが大量に発生してしまっている場合は、すぐに皮膚科や薄毛治療科へ行き、専門医に頭皮の状態を診察してもらってください。