AGAリスク遺伝子検査をヘアメディアカルで受けてみた@検査結果を紹介

ヘアメディカルのAGAリスク遺伝子検査

2016年6月からついにAGA治療の新薬ザガーロ(有効成分デュタステリド)の処方がスタートしました。

男性型脱毛症を治療する内服薬で厚生省の認可を受けたのは、プロペシアに次いで2例目です※。そのため、薄毛治療業界の中でザガーロはたいへん注目を集めています。

ミノキシジルはAGAの治療薬じゃないの?

※ ミノキシジルも男性型脱毛症を治療する薬では?思われる方がいるかもしれませんが、ミノキシジルは髪を生やすことを目的とした薬であるため、AGAの原因であるDHT(ジヒドロテストステロン)の働きを抑える効果はありません。ですので、上記の記載からは除外をさせていただきました。
もちろん、薄毛治療では抜け毛を止めることだけでなく、髪を生やすことも必要ですから、薄毛を改善するためには使用が推奨されている薬です。

また、患者さんにとっては治療の選択肢が増えるのは良いことであると言えます。しかし、その反面デメリットもあります。それはプロペシアやザガーロのどちらを選べば良いかが、わからないということです。

どちらの薬も抜け毛の原因となるDHTを生成する「還元型酵素5αリダクターゼ」の働きを抑えるのですが、それぞれに効く対象が異なるんですね。

具体的に言えば、プロペシアはⅡ型の還元型酵素にしか効きませんが、ザガーロの場合はⅠ型、Ⅱ型の両方の還元型酵素に効きます。

■プロペシアとザガーロの働き

  • プロペシア…Ⅱ型の還元型酵素の働きを抑える
  • ザガーロ…Ⅰ型・Ⅱ型の還元型酵素の働きを抑える
【参考】ザガーロとプロペシアの違いは?

つまり、Ⅰ型の還元型酵素の働きが抜け毛に影響を与える人がプロペシアを飲んでも、AGAの原因を抑えることはそれほど期待できないわけです。せっかく薬を飲み続けても、効果が出ないのはもったいないですし、その間にはさらに薄毛が進行する可能性もあります。

では、どちらの薬を使用するべきか悩んだときには、どうすれば良いのでしょうか?

1つの方法は「AGAリスク遺伝子検査」を活用することです。

AGAリスク遺伝子検査とは?検査内容と目的

検査をする女性

AGAリスク遺伝子検査とは、その人自身のⅠ型、Ⅱ型の還元型酵素の発現頻度を調べらることができる検査のことです。

それぞれの還元型酵素の発現頻度を調べられれば、Ⅰ型かⅡ型のどちらが薄毛に影響を与えているかがわかるため、自分にあったお薬を選ぶことができます。

なお、こちらの検査は現在のところヘアメディカグループのクリニック(東京、大阪、名古屋、福岡)でしか受けられないので、その点は注意しましょう。

【参考】薄毛治療ヘアメディカルの口コミと評判

また、当サイトのモニターさんにもAGAリスク遺伝子検査を実際に受けてもらいましたので、以下ではその結果についてもご紹介します※。

※ 今回はヘアメディカル大阪院(脇坂クリニック)で、薄毛が気になっているモニターさんに検査を受けてもらいました。大阪院は明治安田生命・大阪梅田ビルの21Fにあります。

梅田明治安田生命ビル

【注意】検査では自分の髪を抜かなくてはいけません!

頭頂部の抜け毛

AGA関連の遺伝子検査では血液や唾液で行うのが一般的ですが、AGAリスク遺伝子検査は自分の毛髪を抜いて、その毛を検体として検査を行います。

抜く本数は、生え際のM字部分の両サイドから3本ずつ、頭頂部から5本の計11本です。毛を抜く際には麻酔などはかけずに、毛抜きで抜かれるので、場所によってはかなり痛みを感じます(以下の画像は実際に抜かれた髪)。

抜け毛

11本という少ない本数とは言え、大切な髪を抜かれるわけですから、そのことに関しては多少の辛さはありました。しかし、治療方針に悩んでいる人にとって役に立つ検査であることに間違いありません。

検査費用と検査に必要な時間

貯金箱

検査料金については、ヘアメディカルグループのどのクリニックで受けても20,520円(税込み)です。

他のAGAクリニックが同じ検査を行っていないため、料金の比較を行うことができませんが、検査前に診察をしてくれた医師の話では「検査で利益を出すことは考えていないので、かなり良心的な価格設定だと思います」とおっしゃっていました。

また、検査が出るまでの期間については、髪を採取してから約1ヶ月が必要です。結果が出るまでに少し時間がかかりますので、早く結果を知りたい方は、急いで検査を受けた方が良いでしょう。

AGAリスク遺伝子検査を検査を実際に受けてみた結果

カルテに書き込みをする医師

検査結果は次のようなシートで渡されます。その中に、Ⅰ型還元型酵素、Ⅱ型の還元型酵素の発現頻度が、前頭部と頭頂部の場所別に掲載されています。ちなみに今回検査を受けてもらったモニターさんの結果は、次のようになりました。

AGAリスク遺伝子検査の結果

表示されているたくさんの数値の中で、検査結果となるのは赤枠で囲った部分です。そして、青枠で囲った値がそれと比較する健常毛(AGAが進行していない髪)のデータです。

それでは、検査結果である赤枠内の数値について順に見ていきましょう。

【検査結果その1】(5A1+5A2)/ARの数値

まず、『(5A1+5A2)/AR』の数値ですが、こちらはⅠ型・Ⅱ型のどちらもの還元型酵素の発現頻度を現した数値です(赤枠は検査結果、青枠は健常毛のデータ)。

AGAリスク遺伝子検査の結果その2

この数値が右側に掲載されている健常毛の値より高ければ、AGAのリスクが高いことになります。モニターさんの場合、前頭部が0.448、頭頂部が0.269とどちらも健常毛より低い数値でしたので、AGAを発症するリスクが低いことがわかります。

【検査結果その2】5A1/ARの数値

続いて、『5A1/AR』の数値ですが、こちらはⅠ型の還元型酵素の発現頻度を表しています(赤枠は検査結果、青枠は健常毛のデータ)。

AGAリスク遺伝子検査の結果その3

こちらの数値が健常毛の数値より高ければ、Ⅰ型の還元型酵素にも作用するザガーロを使用した方が良いと判断できます。

モニターさんの場合、前頭部が0.371、頭頂部が0.188とどちらも健常毛よりも低いものでしたので、ザガーロを使用してもそれほど効果を得られないかもしれません。

【検査結果その3】5A2/ARの数値

最後に『5A2/AR』の数値ですが、こちらはⅡ型の還元型酵素の発現頻度となります(赤枠は検査結果、青枠は健常毛のデータ)。

AGAリスク遺伝子検査の結果その4

この数値が健常毛の値より高ければ、Ⅱ型の還元酵素に働くプロペシアを使用した方が良いと判断できます。

モニターさんの場合、前頭部が0.077、頭頂部が0.081と健常毛よりも低いため、プロペシアを使用してもそれほど効果を期待できないでしょう。

なお、今回のモニターさんの場合は、いずれの値も健常毛よりも少ないものでしたので、髪が薄くなっている原因はAGAよりも、加齢による影響の方が強いかもしれません。

その場合にはプロペシアやザガーロではなく、発毛促進につながるミノキシジルを活用して、髪を育てるケアをした方が良いです。

以上のように、AGAリスク遺伝子検査を受ければ、そのデータを元にして自分に最適な治療を見つけることができます。ヘアメディカルでは検査結果を見ながら、どんな治療を受けるべきかを医師がアドバイスしてくれるので、治療方針を悩んでいる方にはおすすめの検査です。

また、今プロペシアを飲んでいるけれど思ったような結果を得られていない場合には、もしかしら薬が効きづらい体質かもしれませんので、一度AGAリスク遺伝子検査で確認してみるのも賢い方法です。

AGAリスク遺伝子検査はヘアメディカルグループのいずれのクリニックでも受けることが可能ですので、興味のある方はヘアメディカルの公式サイトをチェックしてみてください。

kochira ヘアメディカル公式サイトはこちら

※ こちら(↑)から無料カウンセリングにも申し込むことが可能です。カウンセリングで薄毛の進行状況をチェックしてもらったり、検査について相談をするだけなら費用は1円もかかりません。